雇用形態 | 正社員 |
---|---|
就業形態 | 派遣・請負ではない |
求人広告内容 | 栃木県を中心に自治体が設置した大気観測をする局舎を巡回し、測定機器のメンテナンスやデータの確認等精度管理を主に行います。日々自動車(社有車供与)を運転し、1日数カ所を巡回する他、報告書作成などの事務作業もあります。変更範囲:会社の定める業務予備知識・資格等は要りません(普通自動車運転免許のみ必須)。直接的な経験は不要です。ATMや複合機の機械保守のようなフィールドメンテナンスのイメージに近いです。【お仕事の一部紹介】マニュアルに基づき測定機器の維持管理に関するメンテナンス、測定データの妥当性チェック/消耗 |
勤務地 | 宇都宮市下岡本町2145ー13 環境保健センター保管庫上記の他県内の現場19カ所を巡回します。所属は茨城営業所です。 |
賃金 | 220,000円〜240,000円 |
通勤手当 | 実費支給(上限あり) |
就業時間 | 8時45分〜17時45分 |
休憩時間 | 60分 |
時間外 | 12時間 |
休日 | 土曜日,日曜日,祝日,その他 |
週休二日 | 毎週 |
年間休日数 | 120日 |
育児休業取得実績 | あり |
年齢 | 制限あり |
学歴 | 不問 |
必要な免許・資格 | |
必要な経験等 | 不問 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
定年や再雇用 | あり |
入居可能住宅 | なし |
マイカー通勤 | 不可 |
特記事項 | *会社紹介ムービーにて業務や社風をご覧いただけます!https://www.youtube.com/watch?v=5zp7ejw0deQグリーンブルー株式会社は1972年創業し、大気汚染・水質汚濁防止法で求められる環境監視のためのシステムや機器の構築、メンテを主体に活動してきた、日本の環境保護の草分け企業です。今では日本の環境は随分と改善されていますが、それでも光化学スモッグや大気中に浮遊する有機有害物質をモニターし、悪化を防ぐことは重要な課題です。 加えて現代社会は、地球温暖化の影響をいかに軽減するか |
その他の条件で検索する